くふふ。今日は部誌印刷日でした。朝9時から始まって、6時半に終わりました。疲れた~
1年生、お手伝いに来てくださった先輩、差し入れくださった先輩、ありがとうございました!!無事、今年も完成です。今年は絵がすごいです。飯野よくやった。才能ありすぎ(笑)
そしてここでお詫びがあります(・_・;)とほほ。
な、なんと!!R子先輩に電話で指摘されました
それまで気付かなかった…。
拝啓 加藤様、山田様、小倉様、辰野様
ごめんなさい!!
先輩達の原稿を卒業生からの寄稿にいれるべきところを、在校生に入れてしまいました

今回の編集で構成は神守に任せてしまい、チェックが甘くなってしまいました。どうお詫びしていいものか(ToT)/~~~。苦情などなんでもかまいません、私が受け付けます…。許して下さいm(__)m。
それさえなければ、完璧でした(・・;)やっぱり私は抜けてる…。来年こうならないように1年生気をつけてね!!
みんなの部誌、とってもおもしろいです。時にしみじみします。
部誌を出さなかった人はこちらで代わりに書いときました…。来年こそ、書け!!甘えるな!!
それにしてもランキング面白い。笑えます。まだ、見てない方お楽しみに
☆
そうそう、ここで私事。水泳でのショック事件ですが、
肩がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ
ご存知の方もおられると思いますが、私1月に肩を負傷して生まれて初めて三角布で固定しておりました。しかも利き手

正直、
な~に~!?やっちまったな~。
です。1か月たったし、痛み消えたし治った治った!と安心して久しぶりに泳ぎに行きました。準備体操までは何事も起きなかったのです。
がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ、壁蹴ってけ伸びの姿勢をした(正確には、したつもり)瞬間。
ごきっ!!
ん?ごきっ…(@_@)?なんか、肩に違和感。で、ひとかきしたとき強烈な痛みが…。
きたよ、コレ。気のせいかと思ってとりあえず50m泳いでから、肩回して見る。なんか、感覚が変。その日は痛いながら、右手は水をかかずに力入れずに泳ぎましたが、完璧肩おかしい。
で、ちょっと省略して結論。リハビリが必要。もとにもどるのには時間がかかる…。
えーーーーーーー、西医体までまにあうん??選手生命…。。。
だいぶショックです、が負けません。私はリハビリちゃんとして這い上がります。ご心配おかけします(>_<)!
次は6日の夕方事件。in 東京の世田谷区にあるスタバ。ノンフィクション。
「あっ、メール♪ん?メ―リスかよ。」
…掲示板にあったのですが、9日月曜に解剖面接をおこなうそうです。該当者は20人ぐらいです。
「は\(゜ロ\)(/ロ゜)/?(血の気が失せる)」
そう、これこそ噂の最終宣告。留年の面接ー!!心臓ばくばく。ってか20人って。ってか富山いないし。ってか、絶対やばいし(この時点で涙目)。楽しいはずの時間が一気に崩れさる。まずは、落ち着け、自分。とりあえず友達に電話。手が震えてとまらない。
私「もしも…」
友達「みっちゃん!!ってか、やばいんだけど×30ってか、むり×30うわーん(涙声)」
そう、こちらもパニック。聞けば彼女も愛知に帰ってて富山にいない。お互い、泣きながらと、とりあえず富山にいる人に代わりに見てもらおうという結論に。私は実習班の男の子にTEL.
「も、もしもし…ンmぴkjk理j(混乱しすぎて言葉にならない)」
「お前、落ち着け!!」
「うん。うん。うん。今、富山おる?え?いるの?掲示板見に行った?」
「いや、まだ。今行くとこ。」
ここで事情を話し、学籍番号を言って、代わりに確認してもらうことに。が、なかなか連絡がこない。恐怖と不安が押し寄せ手がガクブル。だって、学校まで5分もかかんないはずなのに、なんで連絡こないん?だめだったから言いにくくて?とかいろいろ考えちゃってもう冷汗。
そのとき…。ブーブーブー♪(バイブ音)
「はいっ、j1hbvxckvdlfmsx(もう言葉にならない)??」
「みちこ?落ち着いて深呼吸しろ。」
「…(心臓ばくばく)」
「番号ないよ、大丈夫だったよ!うちの班員4人ともセーフ!!」
「きゃーーーーーーっ!!!!!!!!マジで?マジで?マジで?」号泣ーーーー。
もうね、スタバで人いっぱいいたのにおかまいなしに号泣(笑)まわり唖然としてこっち見てた(恥)でもそんなの気になんないくらいうれしかったんだ!!
聞くところによると27人が面接。って、メ―リス30人ぐらいの間違いやろ!ってか全体の約3分の1?
やばいっしょ!留年やばいっしょ!!
正直、27人みんなが落ちるわけでもないと思うけど恐怖です。ってか、どんだけ…?面接もう終わってるしどうだったんでしょうか?とりあえず、私は進級に近づきました

ただし、まだ進級結果が掲示板に張り出されていないので心から安心できません。
長い長いみちこ話でした。
Comments